2020.02.10
生活習慣とムダ毛は実はふか〜い関係がある
体毛の濃さは、男性ホルモンに関係しています
男性ホルモンが増えるとヒゲが生えたり体毛が濃くなったりします。これは、男性ホルモンの働きで、体の防御反応が強くなり、外部からの刺激から体を守るために体毛が濃くなり、積極的になると言われています。
女性ホルモンは、つややハリのある肌や髪には必要で、女性ホルモンの減少は、肌トラブルや生理不順などさまざまな不調の原因にもなります。
女性ホルモンの分泌量は、年齢や生活環境の変化によって減少しやすい性質がある一方で、男性ホルモンの分泌量はほとんど変わらないと言われています。体毛が濃くなったとしたら、女性ホルモンが減って、相対的に男性ホルモンの量が増えたことが原因なのです。こうしたホルモンバランスの乱れが、ムダ毛と深く関係するというわけです。
◆生活習慣で乱れるホルモンバランス
過激なダイエット
女性ホルモンは体脂肪から作られるため、過激なダイエットで体脂肪が急に減ると、女子ホルモンの分泌量の低下を招きます。
栄養不足
動物性たんぱく質を含む肉や魚は、男性ホルモンの生産を促す食べ物です。ビタミンEやイソフラボンをきちんと摂取することで、女性ホルモンの分泌を増やすことができます。
運動・睡眠不足
運動不足は自律神経の乱れにつながり、ホルモンバランスが崩れます。また睡眠不足になると、交感神経が優位な状態が続くため、やはり自律神経が乱れて、男性ホルモンの分泌を促します。
ストレス
慢性的にストレスを受けていると、交感神経が優位な状態になるため、自律神経のバランスが乱れ、男性ホルモンが活発に分泌されます。
喫煙
女性ホルモンの分泌低下を招く生活習慣です。健康にも肌にも悪影響を与えますから、できるだけ控えることが大切です。
全身脱毛のコースでコスパが良いサロンは以下2つ!
どちらも顔とVIO含んでいます。
関連記事
美人なあの子は全身脱毛完了済み?!全身脱毛ってどれくらい時間がかかるの?
全身脱毛で女子力アップ!最大のメリットは『自信がつく』
全身脱毛前!メイクや日焼け止めは落としていく方が良い?