2020.02.10
全身脱毛ではどこの部位が痛い?ランキング分けしてみた
部位によって全身脱毛の痛みがちがう?!
サロンや医療機関での全身脱毛。興味はあるしチャレンジしたいけど、気になるのはその痛みですよね。痛みは人によって感じ方が違うものの、やはり「永久脱毛は痛い」というイメージを持っている人がほとんどではないでしょうか。
確かに、抜いても剃ってもしぶとく生え続けるムダ毛を、ほとんど生えてこない状態にするのですから、ある程度の痛みは覚悟する必要はあります。では、覚悟するためにも、一般的に言われている痛みを部位別にランキング分けしてみました。
(皮膚の状態によって痛みは変わってきますので、あくまでも参考までにしてくださいね。)
全身脱毛で「痛い」と感じやすい部位ランキング
1位:VIO
1位は、ズバリ、VIOと言われるデリケートゾーンです。特にVラインとIラインは痛みを強く感じる方が多いようです。これは、毛が太く、密集しているからなのだとか。夏に向けて処理しておきたい!という方は、かなりの覚悟が必要と思っておいた方がいいでしょう。
クリニックでは別料金で麻酔をしてくれますので、医師に相談してみてもよいかもしれませんね。また、光の出力が弱く、痛みが少ないサロンである程度まで脱毛をしておいて、最後にクリニックで仕上げる、という方法もあります。
費用面でクリニックに通うのは難しい……という方は、脱毛サロンでの施術でも効果を実感できます。時間は掛かりますが、クリニックよりも痛みは感じませんよ。
2位:ワキ・膝下
VIOの次に、ワキと膝下は、かなり痛みを感じます。ここは自己処理を繰り返す部位でもあり、毛が太い人が多いということもあるでしょう。特に膝下は、皮下脂肪が少なく骨に近いため、痛みを感じやすいと言われています。
よくゴムでパチンと弾かれた痛みと表現されますが、照射の瞬間「イタッ!」と思わず声を上げてしまう感じですが、一瞬ですので我慢できないものではないでしょう。
3位:顔
3位は、年中、露出しなければいけない「顔」です。顔は、毛の濃さの個人差が大きい部位でもあるため、濃い人の場合は機械の出力を上げなければならず、当然痛みは強くなります。ただし、我慢できないというレベルではありません。
4位:背中・お腹・お尻
4位は、お腹、背中、お尻など、比較的皮下脂肪の多いところや、毛があまり濃くないところ、毛の密集度が低いところです。
そのほか、顎や頰、ひじ上なども、あまり痛みを感じない部位。強い刺激を感じることはあまりなく、皮膚がほんのりと温かく感じる程度と言う人がほとんどです。
光脱毛であれば、痛みを感じずに、あっという間に終了!ということもあるみたいですよ!
医療脱毛or脱毛サロンによって全身脱毛の痛みが変わる
ムダ毛を処理するに当たり、クリニックで行う医療脱毛(レーザー脱毛)か、脱毛サロンによる施術で感じる痛みのレベルが異なります。
医療脱毛では、痛みが伴うだけでなく、施術価格も30万円~60万円と高いのが特徴。しかし、脱毛サロンで施術を行うよりも効果を実感しやすいです。
逆に脱毛サロンによる施術は、費用が安く、痛みをそこまで感じることはありませんが、医療脱毛よりも効果の体感に時間が掛かります。
痛みに耐えられない場合は脱毛サロンがおすすめ
痛みに敏感な方は、脱毛サロンによる施術がおすすめです。各サロンによって、使用している脱毛機が異なりますが、全く痛みを感じない施術を行う脱毛サロンはたくさんあります。今、おすすめの脱毛サロンをまとめてみたので、是非、参考にしてみてください。
まとめ
全身脱毛による痛みを部位別でランキング付けしてみました。もちろん、人によって感じ方が異なるので、参考程度にしてくださいね。痛みに耐えられないという方は、医療脱毛ではなく脱毛サロンがおすすめです!